新着情報
NEWS
パタゴニア日本支社やパタゴニアサーフ千葉のメンバー、プロボディボーダーの西村優花さんが当社へお越し頂きました。
パタゴニア日本支社やパタゴニアサーフ千葉のメンバー、プロボディボーダーの西村優花さんが当社へお越し頂きました! パタゴニア日本支社やパタゴニアサーフ千
2023年10月10日(火)〜12日(木)東京ビッグサイト日本最大のファッション展「FaW TOKYO(ファッションワールド東京)」
弊社代表(関 幸太郎)は2023年10月10日(火)〜12日(木)に東京ビッグサイトでおこなわれる日本最大のファッション展「FaW TOKYO(ファッ
ホームページをオープンしました。
Ellange株式会社のホームページが公開されました。 私たちのサービスなどを掲載しておりますのでこの機会に是非ご覧いただき、ご興味いただきましたらお

ミッション
MISSION
"誰もが海を想う社会を作る"
We create a society where everyone cares about the ocean





漁業コミュニティの抱えている課題
PROBLEM
漁網は今も昔も漁業を支えている最も大切な漁具の一つです。
“NetPlusJapanProgramの運営”
SOLUTION
当社は漁業コミュニティと協力し合いながら廃棄予定の漁網を回収
プログラムの特徴




プログラムの仕組み
HOW IT WORKS

メンバー
MEMBER

KOTARO SEKI
関 幸太郎
代表取締役
「全ての海洋資源は有限であり、それらを消費しながら人間は命を繋いだり、美味しい体験をしています。
未来に繋いでいきたいものがあるから、今行動する。」
2015-2021年
株式会社JTBにて法人営業を担当。
2021年-現在
Ellange株式会社を設立し、「廃棄漁網」から最高の製品を作るのに必要な原材料を製造している。

REIJI HIROSE
廣瀬玲士
パタゴニアサーフ千葉ストア
アシスタントマネージャー
「自社(パタゴニア)で南米にて回収された廃漁網から衣服が作られるようになって以来ずっと、なぜ日本でやらないのか疑問に思っていたところ出会った関さん(Ellange)。廃漁網を回収し資源にリサイクルすることはあくまでツール。その先にある漁業コミュニティの持続可能な繁栄に還元するまでの一貫したサイクルができるまでを見届けたいです。これは漁師が主役の物語です。そしてネットプラス・ジャパンが実現したら、回収された漁網がパタゴニアコミュニティの笑顔を作っていく様を漁師の皆様へ見せてあげるのも私の使命の一つです。」
2016-2019年
アメリカに留学し国際学学士号取得
2019年-現在
パタゴニアサーフ千葉ストアにてセールスアソシエイトとして勤務、主にアクティビズム責任者として地域に根差した環境社会問題の解決に向けてコミュニティと共に活動する。

回収素材
COLLECTED MATERIAL
■ ナイロン
まき網/刺網/テグス
■ PVDF
ハリス
上記に該当する素材を使用している漁業者様で回収をご希望の場合は問い合わせフォームよりご連絡を下さい。
お問い合わせ